光沢のある印刷ができる加工です
使用例・主な用途
・カードに高級感を出したい時に。
・特別感のあるVIPカードに。
箔押し印刷とは、その名の通り『箔(フィルム)』を熱と圧力で転写する印刷方式です。 別名ホットスタンプ印刷とも言います。通常の印刷では表せない光沢を施すことが出来ます。
きらびやかなメタリック箔は、高級感や特別感の演出に適しており、VIPカードのデザインによく使われます。
箔押しの特性上、グラデーションの表現は出来ず、アミなどの細かな表現やベタが不得手になります。
VIPカードにオススメです
光沢のある箔押し印刷は高級感・特別感に溢れVIPカードにオススメです。さらに『メタリックカード』、『ヘアラインカード』、『マットブラックカード』と組み合わせると効果も倍増です!
選べる色も豊富!
スタンダードな金・銀のメタリック箔の他にも豊富な色を取り揃えております。デザインやご用途に合わせてお好みの色をお選びください。
箔押し色に関して
※ご注意ください
ホログラム箔のみ、他の箔押しと価格が異なります。
特殊色の箔押し印刷をご希望の際は一度お問い合わせください。
デザインデータに関して
デザインデータご作成の際は、ベースとなるデザインと関係のない色などで箔押箇所と種類をご指定ください。
箔押し印刷の注意点
箔押し印刷は特性上、グラデーションの表現は出来ず、アミなどの細かな表現やベタが不得手になります。また、広い範囲における箔押し印刷はカードが反り返る恐れがありますのでご注意ください。
箔押し印刷の方法
デザインデータから作成した版を用い、箔(フィルム)を熱と圧力でカードに転写します。通常の印刷機とは異なり、箔押し印刷はカードを印刷機にセットし、1枚ずつ箔押し加工を施します。デザインによって版にかける圧力は異なり、それらの調整も工場の職人さんが経験やノウハウを元に行っています。
箔押し版に関して
箔押し印刷を行う際は、まずデザインデータから『箔押し版』を作成します。
『箔押し版』は金属で整形されています。そのため、一度作成するとデザインや文字の変更はできません。また、同一のデザインであれば、箔の色を変えて複数の種類のカードをお安く作ることも可能です。
箔(フィルム)に関して
箔押し印刷では下の写真のように薄いフィルム状の箔を用います。
箔の裏側は、表面の質感・色味とは異なっています。
そのため透明プラスチックカードに箔押しを用いた場合、下の図のように表面は金箔でも裏から見るとやや薄めの銀色のように見えます。
箔(フィルム)に関して
■マットブラックカード+黒箔
『マットブラックカード』に『黒箔』の箔押し加工を施したカードです。
ツヤのないマットな質感のカードにツヤのある黒の箔推しがシックで重厚な雰囲気を醸し出し、大人な高級感の演出にピッタリのカードです。マットブラックカードですと小ロット50枚から対応が可能!さらに見た目からは想像できないほどの低コストを実現いたしました!
■黒箔+金・銀箔の重ね合わせ
『黒箔』の上に『金箔』・『銀箔』を重ねて箔押し加工をする事ができます!
表現の幅が広がり、1色の箔押し印刷のカードに比べますと、さらに贅沢な仕様のカードを作成できます。デザインにバリエーションを設ける事で、カードのランク付けなどにも用いる事が可能なテクニックです。
箔押しは、『黒箔』の上にしか重ね合わせはできません。
箔押しを重ねる時に、かすかなズレが発生する場合があります。
繊細すぎる表現はきれいに印刷されない場合があります。