メンバーズカード
お店の顔でもあるメンバーズカードはお客様に使ってもらうことで宣伝効果に繋がります。
財布に入れてもかさ張らない、来店または購入に応じて特典付与、お店の最新情報告知など
お客様が使いたい、持っていたいと思えるようカードの素材、オプション加工を多種ご用意してます。

オススメのカード

オススメNo.1
一般プラスチックカード(一般印刷/デジタル印刷)
メンバーズカード、ポイントカード、診察券、、、様々な分野、用途で活躍しているポピュラーなカード。 材質はPVC(ポリ塩化ビニル) 耐久性と耐水性に優れ、ラミネート加工を施し仕上げるので表面にはツヤがある。 クレジットカードやキャッシュカードはこの素材が使われている(0.76mm厚) 厚みは0.76、0.5、0.3(mm)
カードの詳細はこちら

オススメNo.2
マットPETカード
材質はポリエステル 厚みは0.25mm 診察券や、バーコードを印字してポイントカードとして活用されている。 表面はマット調でツヤはないが、直接文字等の記入が可能。
カードの詳細はこちら
オススメのオプション
サインパネル(白)
クレジットカードの署名欄にみられるような加工で、筆記特性をもたせた専用の箔を用いて施す箔押し加工となります。
出来上がったカードの表面より1枚ずつ加工していきます。
弊社サインパネル色は白のみになります。
透明のサインパネルをご希望の場合はシルク印刷パネル(透明)をご利用ください。

ナンバリング印字
出来上がったカードに1枚ずつ専用の機械でナンバリングを印字します。
フォントや文字サイズもデザインに合わせて決めることができますので、最近はこちらの方法が主流となっています。

可変バーコード印字
出来上がったカードに1枚ずつ専用の機械で可変バーコードを印字します。手入力での打ち間違いを防止でき、顧客情報が管理しやすくなります。
バーコードの種類は、JAN8、JAN13、NW-7、CODE39、CODE128、ITFに対応しております。

可変QRコード印字
出来上がったカードに1枚ずつ専用の機械で可変のQRコードが印字します。
印字スペースが少ないときや、情報量を多く持たせたい時に適しています。
カメラで読み取る事でURLを入力しなくても簡単にWEBサイトにアクセスすることが出来ます。

箔押し【金箔(ツヤあり)・金箔(ツヤ消し)・銀箔(ツヤあり)・銀箔(ツヤ消し)・黒箔・白箔・メタリック紺・メタリック緑・メタリック赤】
出来上がったカードの表面より、金箔や銀箔などを凸版で押印加工します。
印刷では表せない光沢を施すことが出来ます。

マット仕上げ
艶出しのラミネート加工時にマット加工を施すことでツヤ(光沢感)を消します。落ち着いた雰囲気に仕上がります。
