- カードの種類から選ぶ
- プラスチックカード(PVC)
- 一般プラスチックカード
- マットブラックカード
- ヘアラインカード
- メタリックカード
- 透明プラスチックカード
- ラミなしカード
- 磁気カード (デジタルオフセット印刷)
- 磁気カード (オフセット印刷)
- 白無地カード
- PETカード
- マットPETカード (オンデマンド印刷)
- マットPETカード (オフセット印刷)
- 白PETカード
- ロイコリライトカード
- 白濁リライトカード
- サーマルカード
- エコカード (PET-G)
- 磁気PETカード
- ICカード
- マイフェア(Mifare)
- マイフェア ウルトラライト(Mifare UltraLight)
- フェリカ スタンダード(FeliCa Standard)
- フェリカ ライトS(FeliCa Lite-S)
- アイコード SLIX(ICODE SLIX)
- その他のカード
- 特殊仕様カード
- LIMEX製カード
- 昇華転写カード
- 再転写印刷カード
HOME»
クレドカード
クレドカード
意識や行動を改革していくための必要な手段として、企業活動で意思決定や行動の基準になる信条・行動指針を躯体的に簡潔な文章で表現したカード。カード化することで携帯出来、ひとり一人まで落とし込み易く、クレドを取り入れた経営・クレドの浸透で、自分で考え行動できる人材の育成に役立てることができ、社員のモチベーションアップに繋がります。

オススメのカード

オススメNo.1
一般プラスチックカード0.3㎜ (デジタルオフセット印刷)
メンバーズカード、ポイントカード、診察券、、、様々な分野、用途で活躍しているポピュラーなカード。 材質はPVC(ポリ塩化ビニル) 耐久性と耐水性に優れ、ラミネート加工を施し仕上げるので表面にはツヤがある。 クレジットカードやキャッシュカードはこの素材が使われている(0.76mm厚) 厚みは0.76、0.5、0.3(mm)
カードの詳細はこちら

オススメNo.2
オンデマンドPET
材質はポリエステル 厚みは0.25mm 診察券や、バーコードを印字してポイントカードとして活用されている。 表面はマット調でツヤはないが、直接文字等の記入が可能。
カードの詳細はこちら